top of page
検索
  • 執筆者の写真takeshi

薪置場製作中

木材置場ができたので、そこに家に置いてある木材をなおしていきたいのですが、またまた大量の薪が出てくることが予想されます。家エリアはもう薪の置場がないのでここに置きます。元々置いてあった竹と藁を隣の小屋に退けて、小屋の足元を補強していきます。

とにかくやればやるほど次のするべき事が出てきます。テーマは「衣食住を工夫する」です。衣食住に直結する生活を次から次へと工夫していくというのは、体内で何かリズムが、ビートが動き出し続けるという感覚を私は感じます。グルーブとでもいうのでしょうか。そして目線は自転車に乗る時のように少し先と足元を同時に。フラフラしながらも乗れるようになってきたかなという感じです。そういう時に怪我をします。気を引き締めて楽しんでいきましょう。


さて、どう薪を積んでいくか。相談しながら悩んで進めていきます。直に当たっていきます。答えも練

習もありません。



腐った柱の補強です。継ぎは難しいので新たに柱を立てて腐った柱をビスで留めます。基礎は2回目、バラスとダンピングしてモルタル敷いてから束石を水平に置きます。



柱は小屋の裏に良いのがありました。ここもまた

綺麗にしたいですねー。



じゃがいもを植える時期が近づいてきました。イノシシ対策が後手にならないように。土砂崩れで埋もれていたソーラー電柵を回収してきたのをそろそろ直して設置の準備です。まずは作動するかどうか車のバッテリーに繋いで通電チェックです。これはニュージーランド製でした。効果は羊で実証済みでしょう。


閲覧数:47回0件のコメント

最新記事

すべて表示

紅葉

bottom of page