takeshi2020年11月4日2 分今日(11/4)の森田の家ガレージ2階→上山の畑→奥佐古 ガレージの2階がほぼがらんどうで、ここに色々おけます。が、開かない。ということで削りました。 家にあった塩ビ管やとゆ(とい)などをなおしました。家がスッキリしました。木箱や籠、わらなど置いておきたいと思います。...
takeshi2020年10月28日2 分最近の森田の家ここ1か月くらいのダイジェストです。まだまだ暑かったのですが皆さん汗だく泥だらけになって楽しみました。いろいろあってもなくてもここに来たらみんな泥だらけになって帰る。それだけです。シンプルです。 切り倒した笹竹でよしずを作ってくれましたー。木漏れ日が気持ちいい。...
takeshi2020年8月4日1 分笹竹を燃やしてます荒地を切り開いて出た笹竹を燃やしてます。爆竹ですね。大きな音が山に響いてスカッとします。暑くて耐えれなくなったら川に行って頭から水をかぶります。扇風機も導入しました。少しづつスペースができてきました。ここはもともと棚田だった場所で40年以上放置していて笹のジャングルになって...
takeshi2019年12月10日1 分荒地の開墾荒地を開墾していってます。主に笹竹を刈り払い機で刈っていくのですが、背丈3メートルもある笹はなかなか手強いです。一度チェーンソーで胸あたりで切ってその後刈り払い機で下から刈るという戦法が効率良いのですが、胸あたりで切られた竹は刺さりそうで怖いので根元から刈って引っ張り出すと...
takeshi2019年10月1日1 分「荒地」になっている奥座古 「荒地」になっている奥座古と言われる場所はもともと棚田で山奥にひっそりとありました。持尾から弘川の小学校までの通学路(非公式)もあったそうです。ちょうど弘川寺の裏に出てこれるようになっています。 今は高層ビルなどを建てるクレーンの置き場が隣にあります。...